イタリアの新婚旅行から帰り、近所のアバルトディーラーへ試乗しに行こうと恐る恐る嫁に相談をすると
hiwajun.「アバルトって言う車があるんやけど、一回試乗行かへん?」
嫁「何それ?車乗り換えるん?」
hiwajun.「いや、乗ってみたいだけやでw」
嫁「ふ~ん。」
何とか連れ出すことに成功。
ちなみに新車購入の予定は無く、職業柄、安くで業者オークションから新古車を引っぱってくる予定だった為、ディーラーには試乗のみで行こうと考えてました。
また、結婚もしたばかりなので、自分の好きな車に乗ることは車検までにしようと嫁に伝えていました。(あと、輸入車なので車検以降の消耗品等維持費が高くなる為。)
そして、試乗をしてみると、これが思っていたより楽しい♪
嫁もサソリのエンブレムがかわいいと気に入ったみたいで、よかった♪
それから、いつも通り車は白色にしようと考えていると嫁が
嫁「車検までしか乗らんねんやったら輸入車やし普段乗らん色にしたら?」
hiwajun.「それもそうか!じゃぁ、イタリアで見たあの色に乗ろうかな!」
そうです。赤色です!
国産車なら間違いなく選ばない赤色をせっかくなので探そうと思い
6月某日ディーラーに行きました。
ディーラー営業「赤色は正規ディーラー車ではベースグレードにしか存在しない色なんですよねw」
アバルト595という車はベースグレードの「595」、中級グレードの「ツーリズモ」上級グレードの「コンペテツィオーネ」という3つのグレードがあるのですが、下のグレードから順番にエンジンの出力が低い順番に異なります。
もちろんMT車で乗りたい私はMT設定の無い「ツーリズモ」は除外です。
ベースの「595」だと赤色は存在するものの馬力が少し物足りない。。
では、「コンペテツィオーネ」だと馬力は十分だが赤色が存在しないとのこと><
hiwajun.「なんやねん!イイ感じのないやんけ!」
ディーラー営業「ただ一つ、方法があって、毎年サソリ座の誕生月、11月頃に自分でメーカーにオーダーできるイベントが今年もあればコンペテツィオーネで赤色をオーダーできますよ!ただ、今年はやるかは決定していませんが。。」
hiwajun.「アバルトのエンブレムがサソリやからってなんかおしゃれやけど、、その月だけなら11月にオーダーできても入ってくるん来年になるやん。。」
車を自分の好きな色で買うことはこんなにハードルが高いもんでしょうか?笑
そんなこともあり、自分で業者オークションに張り付いて探していていましたがなかなか見つからない;;
そんなある日、運命の出会いが急に訪れます!
インスタグラムで何気なしにアバルトの画像を見ていると
hiwajun.「え!? 北海道のディーラーに新車で赤色のコンペテツィオーネあるやん!!どういうことや!???」
北海道の札幌のディーラーにて赤色のコンペテツィオーネが入荷したとの情報が載っていました!
そこでもう一つの奇跡がおきます。
hiwajun.「そういや、5月まで一緒に働いていた先輩営業マンが北海道に帰ってまた輸入車ディーラーで働いてるって言うてた記憶が。。電話して聞いてみよ!」
すぐに番号を聞いて電話をしてみると
先輩営業マン「アバルトにはいてないけど、一緒の敷地内でやってるからそこかな?聞いてみてあげるね!」
なんと!先輩営業マンはそのインスタグラムに上げていた店舗で別の輸入車でしたが、働いていました!
この595コンペテツィオーネは去年の11月にオーダーされたものの、そのお客様は待ち切れずにすぐ乗れるアルファロメオに乗り換えられたらしく、買い手が見つからなくて困っているという車でした。
そうなると話がはやいもので、ほぼ業者の価格ですぐに購入に至りました!
hiwajun.「こんな奇跡な出会いもあるもんやねんな。笑」
もともとオークションで引っ張ってきて新古車で乗ろうと考えていましたが
新車はかなり予算オーバーです;;
でも、乗っていると維持費を忘れてもいいくらい楽しい車です。
3年間の車検までという期間付きですが、また、楽しい毎日をおくれる日々です!
親からは結婚したのにアホやろとかなり言われました。
嫁は
嫁「Z乗ってる時から分かってたこと。子供ができてから急に車買うって言われるよりかは全然まし。3年の車検までって約束してくれたから許した。」と。
この趣味もわかってくれる嫁に出会えたことも一つの奇跡かもしれませんね。笑
ほんと、嫁には感謝です。ありがとう。
では、今日はこの辺で。 hiwajun.です!
【輸入車初心者!】アバルト595 奇跡の出会い

コメント